大袈裟な出だしだことf^^;
4月3日の記事には、
半襦袢についてる紐で着用したみたのですが
長襦袢の着用は、コーリンベルトを使用しているので
今回は、コーリンベルトで着心地を比べてみました(^^)
慣れているコーリンベルトの方が
スムーズに着れますネ!(^^)!
着付けって慣れてしまったら
別の仕方は、手がツリます・・・(苦笑)
肝心のコーリンベルトの留め方ですが。。。。
右側の上前は、
このような留め方↓

左側の下前の衿は、
上前の生地と一緒に留めてます(*^^*)

この方法だと、衿が動かないんですよ~~
襦袢の衿が詰まって来る事もないので安心♪
長襦袢と同じ方法で着てみましたが
全然大丈夫でした(^^)
よかったら、
コーリンベルトの便利さ
試してくださいね(*^^*)
次回は、
コーリンの留め具の向きについて
書きたいと思います(^^)
最後まで読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
ランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると励みになります^^

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 三重仮紐とボタン付きゴム輪を、仲良くさせて。。。。。
- コーリンベルトの留め具の向き。。。。。☆
- 半襦袢とコーリンベルトのコラボレーション☆
- 半襦袢、着用後の使用感。。。。
- 半襦袢を初体験です☆