- 公開
- 2016年05月31日(火)
いつもお越し頂きありがとうございます(*^^*)
先日の晴天の日
結婚式にご列席のお客様。
羽ばたく鶴を、お太鼓の上部に出しました(*^^*)続きを読む
- 公開
- 2016年05月27日(金)
いつもお越し頂きありがとうございます(*^^*)
先日の着付け教室【自装】、半幅帯の帯結び
生徒さん、『二段のしめ片ばさみ』、お稽古して頂きましたo(^▽^)o
私自身も、
しょっちゅう結んでいる大好きな帯結び♡
手先を、チョットだけアレンジ続きを読む
- 公開
- 2016年05月25日(水)
いつもお越し頂きありがとうございます(*^^*)
先日の晴天の着物日和
親戚の方と千里山荘にてお食事会
店舗前で撮影した記念写真
私の顔は見えにくいから(^ω^)
隠さずそのままで(笑)
続きを読む
- 公開
- 2016年05月21日(土)
いつもお越し頂きありがとうございます(*^^*)
先日の
趣味の会の催事に出席のお客様。
ピンク系の薄紫の訪問着に
鮮やかな模様の袋帯
続きを読む
- 公開
- 2016年05月18日(水)
いつもお越し頂きありがとうございます(*^^*)
体験してみたかった、手織りの高機(たかばた)。
先日、じょうはな織館(おりやかた)へ行ってきました(^^)
とても丁寧に説明して下さる係の方のお陰で
足も手ももたつくことのなく(笑)
スムーズに動きました(笑)続きを読む
- 公開
- 2016年05月15日(日)
いつもお越し頂きありがとうございます(*^^*)
昨日、
友人の結婚式に出席する娘の振袖着付け(^^)
結婚式に招待されるのは十数回目(´∀`*)
硬めで、4m60㎝の長い帯。。。。。続きを読む
- 公開
- 2016年05月12日(木)
いつもお越し頂きありがとうございます(*^^*)
来年度成人式ご予約、
早期にご依頼頂き、
有り難い気持ちでいっぱいですm(_ _)m
いつも結んでいる半幅帯
大好きな『二段のしめ方ばさみ』を締め♡
先日、ご挨拶と確認のためお伺いさせて頂きました(^^)続きを読む
- 公開
- 2016年05月09日(月)
いつもお越し頂きありがとうございます(*^^*)
バックの中の鍵を
ゴソゴソ探さずにすむ『バックインクリップ』
色気ない事務用クリップから
私好みのクリップへ買換(*^^*)
生協で購入(^^)v
愛用中の着付けお仕事バックに挟むとこんな感じ。。。。続きを読む
- 公開
- 2016年05月06日(金)
いつもお越し頂きありがとうございます(*^^*)
着付け教室【自装】
私が普段使っている、伊達締めの『すずろベルト』
薄くて蒸れず、大好きな和小物♪続きを読む
- 公開
- 2016年05月04日(水)
いつもお越し頂きありがとうございます(*^^*)
前回の記事の続き(=^^=)
料金違いがあったらと思い
翌日、クリーニング店へ行き
長襦袢に付いていたのは、
『ダテ衿』ではなく『半衿』なんですけど・・・
表記違いではありませんか?と、お尋ねすると・・・・
分かっています!
色の付いた半衿(刺繍)は、
クリーニングの都合上『ダテ衿』と
表示する事になっているんです!
との事・・・・^^;;;続きを読む
- 公開
- 2016年05月02日(月)
いつもお越し頂きありがとうございます(*^^*)
先日、クリーニング店に行った時の事
長襦袢に『半衿』を付けたまま出し
帰宅後レシートを見ると
半衿が・・・・・ダテ衿と印字・・・・^^;;;;続きを読む
- 公開
- 2016年05月01日(日)
いつもお越し頂きありがとうございます(*^^*)
先日の色無地のお客様。
2本の帯をご用意されていて
花柄が素敵なこちらの帯を
締めさせて頂きました(^^)続きを読む
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)